Sax Axuster

記事一覧

オートーリンクテナー メタルマウスピース

ファイル 53-1.jpg

オートーリンクテナー メタルマウスピース

音は出るけど調子よくないもの

息漏れ多すぎでした

調整後は音の太さ抜群





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

ジュピターアルトサックス

ファイル 52-1.jpg

全体に鳴りが悪い

調整後は反応も良く鳴りやすく完成

マウスピースも調整





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

セルマービンテージサックス リペア

ファイル 51-1.jpgファイル 51-2.jpg

セルマービンテージサックス リペア

全体調整

付属のマウスピースが使えない状態

各所キーの動き具合調整

 古くて使えないものも欠品がなければ調整可能です





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

ヤマハのサックス調整

ヤマハのサックス調整
メーカー製の調整も受け付けてます。
他での修理調整が3万円以上かかるものを2万円で調整いたします

無メーカー製は13000円です

フラジオ域の調整には、マウスピースも本体も送ってください。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

Jマイケル アルトサックス

ファイル 48-1.jpg

Jマイケル アルトサックス ブラック

Jマイケルも最近のはしっかりした作りです。

出荷時の調整はいいです、キーのバランスもいい

何よりもテーブルキーの届きやすさは以前と変わらず。

この価格では週舵の対応がいい商品です

マウスピースの調整とネック調整、本体は微調整で鳴ります。

調整しなくても鳴る、というとこまではいってませんがおすすめです。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

コーンセルマーのテナーOEM?

ファイル 47-1.jpg

コーンセルマーのOEM
テナー

これは元々品質はいいです、しっかりとした作りで音もストレート

マウスピースとネック調整

本体は微調整で鳴るようになります。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

ソプラノサックス

ファイル 44-1.jpgファイル 44-2.jpg

ソプラノサックス
落下歴数回

ほぼ鳴らないサックスも元通り

新品時より鳴ると思います

パッドはプラスチックブースターです

当時は高い機種?





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

マウスピースリフェイス

ファイル 40-1.jpgファイル 40-2.jpgファイル 40-3.jpg

デュコフ メイヤー クラウドレイキー マウスピースリフェイス

どれもサイズ変更、ワンサイズアップ

全体調整

メイヤーで息が入りにくい場合は調整を

デュコフは調整でイヤな金属音がなくなり太い音になります。
ノーマルのデュコフでいいものはほぼなし、調整必須です。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

オットーリンク テナー アルト

ファイル 39-1.jpgファイル 39-2.jpg

オットーリンク テナー アルト リフェイス

テナーは8を7に変更、全体調整

アルトは新品を調整

オットーリンクの場合ね調整により音に艶が出ます

息が持って行かれるオットーリンクは調整がおすすめ

ノーマルではハーフトーンが出やすいというよりはスカスカ感が出っぱなしです。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

本体とマウスピースの調整

標準の調整の他に、フラジオを簡単にしたい、ファズに特化して調整などもお受けします。
その場合は本体と付属品以外の新しく購入したマウスピースもお送りください。

調整のご希望内容はメールでお願いします。





  • 個別URL
  • [サックス調整例]

ページ移動

Search

Recent Images

  • No.196
  • No.154
  • No.1
  • No.45
  • No.41
  • No.45

 

Copyright© Sax Axuster All Rights Reserved. サックスを始めよう