仕事でスマホよりも腕時計が必要なので
時計を探してみた
時間を見るだけの時計よりは、アップルウォッチの方がいいですが
|
|
|
|
サックス 、ノドを開ける練習
ノドを開けるとピッチが高くなったりはしないし、全体にピッチもいい
ノドを開ける練習は、グロー奏法がいい
自分で声出してるのでピッチもいいみたい
高域もノドを開けたままで吹けるのは、グロー奏法くらい
この曲はグロー奏法やりっぱなし
セルマー アルトサックス
セルマー シュプレーム
H.Selmer ALTO SAX AXOS 2ND GENERATION GL セルマー アルトサックス アクソス
人工リード使う人が増えてきましたね
音に深みはない感じ
それでも吹きやすさ優先ならいいけど、音が硬すぎる人も多い
練習にはいいけど、と言う感じ
本番ならケーンを使いましょう
ピッチが悪かったので再度
David Sanborn - Goodbye ピッチ悪かったのでやり直し
https://youtu.be/sYsGGb379tQ
カラオケはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=_tUdQGAO8fk&t=8s
上のEはフラジオ運指に変更しました
ここまで強く吹かなくてもいい感じ
艶のある明るい音は息のスピードは早くても、
気張って強くではなく
普通に軽くです
軽く吹いてるように聞こえる事が大切
そのために軽く吹いても大音量なマウスピース調整をしています
部分修理について
ネックコルク交換 2000円
パッド交換 1個のみは500円、複数ある場合は安く鳴ります。
調整費もかかります
全パッド交換 25000円~ 調整費込
全パッド交換 メーカー品は35000円~
曲がったキーの修理 1000円
全体調整の場合は込で無料
凹み修理 場所により5000円~ 調整費もかかります
ハンダ接合部分の外れ治し 3000円~
クッションコルク、フェルトクッションなど交換補修
1000円 全体調整の場合は込で無料
マウスピースのみの調整
ラバーマウスピース 3500円
メタルマウスピース 5000円
全体調整の場合は込で無料