暑くて練習も録音もほぼやってません
湿度が下がれば少しはいいかな
8月中は1曲だけ録音します
アップルウォッチのどこがいいのか
と聞かれると、あまり無くてもいいんだけど
万歩計になる
iPhone のカメラの遠隔操作
電話に出れる
ラインできる
音楽の操作
くらい? なぜか時間が見れる、には使わない
サックスの場合のエフェクターは、ボーカルと同じマイクで音拾って、なのでボーカルと同じか、リバーブだけでいいと思います
テストも声でテストし、ボーカルよりもリバーブ弱めでいい。
マイクはある程度いいものでないと、音質で悩むことになります
低域が出てないとか、高音域が硬いとか、これらはマイクを選びましょう
チープなマイクだと音そのものがよくなくて悩むことになります
サックスの場合は、いいマイクとリバーブ、のみです。
リバーブはライブならゲイン絞って効いてない程度に入れておく
録音なら軽くかける
狭い部屋でのライブならリバーブもいらないでしょう。
サックスで出してる音を確認するには録音と、スペクトラムアナライザー
録音してもスピーカーによって音は変わるので、一番多く使われていると思うイヤホンなどを使います
今の時代はオーディオは使わないようですので、イヤホンかカーステレオ
世界で使われているイヤホンはiphoneの付属していたイヤホン
自分が効いてる音がそのままで聞かれていればいいわけですが
イヤホンやスマホではいいのに、オーディオ機器では音が違う、ということがよくあります
スペクトラムアナライザーで音がこもっているとか、硬いとか確認
いい状態の周波数分布を取っておいて、似たようにリードを選択する
マウスピースの選定、マウスピースを買うなら
いつまでもいいマウスピースが見つからない人
使っているマウスピースの状態がいいものかどうかわからない人
マウスピースを何本も買うなら調整の方が安くつきます
マウスピースはラバーとメタルと2本あればいいと思います
マウスピース調整依頼お待ちしています